過労死防止法が11月1日、施行されました

おはようございます。朝晩、一段と寒くなりました。一雨ごとに冬に近づいている感じがします。

このころになると、労災認定に関係するような基準や法令が施行されることが多いですね。今年は、過労死等防止推進法が11月1日から施行されました。過労死や過労自殺を防ぐための対策を国の責任で行うものです。

この法案では、国に、対策を進めるための大綱の作成を義務付けています。作成に当たっては、遺族も加わって、厚生労働省内に設けられる防止対策推進協議会の意見を聴くとしています。

そして、勤労感謝の日を含む11月を、啓発期間とし、過労死や過重労働のない社会の大切さへの自覚を促すそうです。このこともあって、労働基準監督署の事業所調査および労働時間調査は、ますます厳しくなるものと思います。

過労死とは、仕事の過重な負荷によって脳血管疾患や心臓疾患を原因とする死亡もしくは、仕事での強い心理的な負荷による精神障害を原因とする自殺をいいます。

いくら仕事でも、こんなことにはなりたくないですよね。仕事は大事だけど、身体はもっと大事。仕事はなくなっても後で何とかなるけれど、身体はなくなったらおしまい、後では何ともなりませんね。