2015年「全国女性社長」調査

おはようございます。岩手も梅雨に入りました。数日は雨が降っていましたが、今日はいい天気です。暑くなりそうです。皆さんはお元気にお過ごしでしょうか。

東京商工リサーチが6月16日発表した2015年「全国女性社長」調査結果によると、全国280万社のうち、女性社長は調査を開始した2010年以降で最多の33万2466人、5年間で1.6倍に増えました。地域別では「西高東低」の傾向が顕著です。

都道府県別で女性社長数が最も多かったのは、東京都の8万6274人(前年7万9800人)で6年連続トップを維持しました。

次いで、大阪府2万9472人(同2万7678人)、神奈川県2万2626人(同2万598人)、愛知県1万5974人(同1万4898人)、埼玉県1万4008人(同1万2891人)と、大都市が上位に並びました。

一方、少なかったのは、鳥取県1232人、島根県1328人、福井県1573人と前年と順位は変わらず、人口に比例しています。

企業数と女性社長数を対比した「女性社長率」の全国平均は11.8%で、前年(11.5%)に比べ0.3ポイント上昇しました。都道府県別で全国平均を上回ったのは12都府県でした。

「女性社長率」の最高は、東京都の14.3%(前年14.0%)。次いで、神奈川県13.2%、兵庫県13.0%、福岡県12.98%、大阪府12.97%と続き、ここでも大都市圏が目立ちました。

「女性社長率」の上位20位のうち、西日本は15府県(九州・沖縄6県、近畿4府県、四国3県、中国2県)がランクインし、「西高東低」の傾向が強まりました。

一方、比率が低かったのは、岐阜県7.9%、新潟県8.0%、山形県8.10%、石川県8.12%、福井県8.15%の順となりました。

「女性社長率」が低い地域では、「1世帯平均構成人員」が多い傾向がみられます。このことから少子高齢化が進む中で、家事や育児、介護などの家庭負担が、女性の起業にも影響が大きいことが透けてみえます。

なるほど、という感想です。女性社長って、ざっくり1割なんですね。また、岩手の女性社長率は低いのでしょうね。