おはようございます。湿度が高く、スッキリしない日が続きますね。
最近は、県議都議など、地方議員さんの話題がマスコミを賑わせています。都議の女性蔑視のヤジ、政務活動費に関連した号泣県議。こんな人に都や県を任せているのかと思うと情けない。
都議会のセクハラ・ヤジについては、その対応のまずさで、問題が拡大しているのに、当の議員も、他の都議も、そんなに広がるのか、といった感じだったようです。特に、表に出ていないヤジった議員は、ダンマリを決め込んでいますね。
「結婚しないの?」「女性は子供を産んでこそ幸せなんだよ」こういった発言は、セクハラの典型例であることを、議員先生ともあろうお方が、ご存じないのか意識がないのか。たとえ自分の家庭など、周囲ではいつもと同じ調子でしていたこと、通用していたことが、今の社会の中では許されない問題発言となるリスクは高まりつつあります。
自分でもわかっていて、気にしていることを、人から指摘されたら、今までは苦笑しながら聞き流していたことでも、今度だけは、とばかりに、これまでの恨みを全部ぶつけてくることがあります。セクハラに関する発言は、ときに大爆発することがあります。地震じゃあないけれど、たまりにたまっていたものが、一気に噴き出す。つまり、セクハラは何度か受けていて、もう我慢の限界、となるのです。
残念ながら、なんだかんだ言っても、まだまだ男社会の部分があります。否めません。会社の女性役職者の割合にしても、女性議員の割合にしても、相当低いですよね。それが日本社会の現状です。
女性社員たちは、今までの不愉快な言動を、笑って許していたのではありません。いつかチャンスをみて爆発させるつもりで、忘れることなく備えています。カミさんを見ていてそう思います。セクハラに対するリスク対策として、社員教育が必要な社会になりました。また、問題が発生したときに、会社としてどう対応するかも大切なことです。問題解決のための相談窓口などを社外に設け、周知するのも良いと思います。自分も含め、まだまだ男性の意識が低いのかもしれません。意識することが大切だと思います。