冬のボーナス

おはようございます。ついに師走に突入、今年もあと1か月となりました。今週から寒さが厳しくなるとのことですので、健康には十分注意しましょう。

第一生命経済研究所の2014年冬のボーナス予測によると、民間企業におけるボーナスの平均支給額は、社員一人当たり、約37万4千円になる見込みだそうです。これは、前年比で1.9%増え、冬のボーナスとしては、2004年以来の高い伸びだそうです。

また、雇用情勢が改善しているそうで、ボーナス支給対象者も増加し、3939万人に支給される見込みです。

一方、大手企業だけでみると、支給額は71万円になる見込みです。大企業では高い伸びが期待できる一方で、中小企業では、伸び率の鈍化も見込まれているのが実情です。大企業は、春闘時に、その年の賞与を決定することが多く、既に主要企業のボーナスは、大幅増で妥結されています。

その点、中小企業では、労働組合がない会社も多く、直近の収益状況が賞与に反映することになります。

世間相場をみたうえで、会社の経営方針を理解し、その方針の中で、この半年間の業務を通してどんな業績を残してくれたか?そして、これから3年先、5年先も、社長にとって大切な社員でいてもらうべく、その生活を安定させる支給額であるか?モチベーションをアップする支給額になっているか?そうでないなら、何が足りないのか?

今後どうすべきかを、社長だけでなく、社員さんにも考えてもらいましょう。次年度の経営計画などを作成したり、発表会を開いたりしていらっしゃる会社もありますが、経営者ひとり、管理者ひとりの力でできることは、たかが知れています。何といっても、社員さんたち一人ひとりの力の集結が必要ですね。

でも注意していただきたいのは、評価の低い人に、同じような支給額ではダメです。評価基準が明文化されている、いないは、まあどちらでもいいです。しかし、仕事の内容、かかった労働時間などを評価し、メリハリがあり、納得感のあるボーナス支給額の決定を行っていただきたいと思います。