震災5年時点で全体の3割、1400社が休廃業

おはようございます。今日は曇っていて、暖かい朝です。啓蟄、確かにその通りと思える気候です。

帝国バンクは、岩手、宮城、福島3県沿岸部の、津波被害が特に大きかった地域と、原発事故による警戒区域等に本社を置いていた5004社を対象に、震災から5年経過時点での活動状況について追跡調査を行いました。今回の発表は2011年7月、2012年3月、2013年3月、2015年3月に続き5回目です。

震災発生から5年時点で事業継続している企業は3598社(構成比71.9%)を数えました。震災から約1年後の2012年2月(70.1%)から大きな変化はないものの、2013年2月(72.8%)をピークに、2015年2月(72.4%)、2016年2月(71.9%)とわずかながら減少傾向にあります。

他方、休廃業している企業は1406社(構成比28.1%)で、2015年3月調査時(1382社)から24社増加しました。震災から5年経てなお、全体の約3割が実質的な活動停止に追い込まれたままとなっています。

各県別の活動状況をみると、福島県が、他の2県に比べて厳しい状況にあります。事業継続している企業が477社(構成比39.6%)にとどまりました。年を追うごとに増加傾向にはありますが、3県の中で最も低い比率のままです。他方、休廃業は728社(同60.4%)を数えました。

震災前の2009年度と比べて、2014年度の売上高が上回った企業は1811社(構成比53.9%)で過半数を占めました。横ばいの企業(155社、構成比4.6%)と合わせて、全体の約6割の企業が、震災前の売上水準を回復しました。

岩手県内の被害甚大地域にあった1224社の活動状況を確認したところ、事業継続している企業が998社(構成比81.5%)を数え、8割を超えました。他方、休廃業は226社(同18.5%)となり、前回調査から1年で15社増加しました。

あれから5年経ちます。皆さん頑張っていらっしゃいますが現実は厳しいな、という印象です。今年は11日が金曜日、あの時も金曜日でした。しっかりと、その時を迎えたいと思います。