電通、本支社一斉抜き打ち

おはようございます。寒くはなってきましたが、晴れた日は心地よく、稲刈り作業をみていると、収穫の秋を実感します。昨日今日と、家のすぐ近くで、バルーンフェスティバルが行われています。早朝、多くのバルーンが空に舞い上がっている姿は壮観です。

東京労働局と三田労働基準監督署は10月14日、労働基準法違反の疑いで広告大手、電通の本社(東京都港区)に立ち入り調査に入りました。女性新入社員(当時24)が過労自殺し、労災認定されたことを受けた抜き打ちの調査でした。違法な長時間労働が全社的に常態化していた疑いがあるとみて、刑事事件としての立件を視野に調べを進めています。

午後1時、黄色の腕章を着けた労働基準監督官ら8人が東京・汐留の本社ビルに入りました。長時間労働の調査を専門的に手がける「過重労働撲滅特別対策班」のメンバーが含まれ、労務管理の資料の確認や人事担当者への聞き取りなどをして、勤務時間の管理体制を中心に調べたということです。今後も断続的に立ち入りや聞き取りを続ける方針です。

関西(大阪市)、京都(京都市)、中部(名古屋市)の3支社にも各地の労働局が同日までに調査に入りました。「同時期に本社と支社を一斉に調査するのは異例」(厚生労働省の関係者)ということです。

入社1年目だった女性社員が昨年末に都内の女子寮で自殺し、三田労基署が先月30日に労災認定しました。女性社員の1か月(昨年10月9日~11月7日)の時間外労働は約105時間と認定されました。

遺族側の代理弁護人によると、電通が労基署に届け出た上限の時間を大幅に超えており、東京労働局は労基法違反にあたるとみています。

電通広報部は「全面的に調査に協力している」とのコメントを出しました。

社内からは「労基署が入ることが意外とは思わない」「多い残業を何とかしてほしいと思っていた、労基署が入って変わってくれるならいい」などの意見があるようです。ノルマや業績達成のためにやらされていたことが伺われます。